1. A trolling motor comprising
 水面下のモータハウジングと、
a sonar transducer housed in said motor housing,
said transducer having a transducer output[SN2] ; and
 変換器出力を有し、かつ前記モータハウジングの中に収納されたソーナー変換器と、
 前記変換器出力に接続された電気ケーブルと
を備え、
an electrical cable connected to said transducer
output comprising:
 前記電気ケーブルは、
a pair of conductors connected to said transducer
output, said pair of conductors twisted about each other;
 互いにねじられ、かつ前記変換器出力に接続された一対の導体と、
an inner conductive shield surrounding said pair
of conductors;
 前記一対の導体を囲む、内側導体シールドと、
a dielectric jacket surrounding said inner
conductive shield; and
 前記内側導体シールドを囲む、誘電体ジャケットと、
an outer conductive shield surrounding said
jacket.
 前記ジャケットを囲む外側導体シールドと
を含む、トローリングモータ。
2. The trolling motor of claim 1 further
comprising:
a motor housed in said motor housing; and
【請求項2】
 前記モータハウジングに収納されたモータと、
a motor controller having a pulse width modulated
output to provide electrical power to said motor,
 パルス幅変調出力を有し、前記モータに電力を供給するためのモータコントローラと、
wherein said sonar transducer has a resonant
frequency, and said pulse width modulated output operates at an output
frequency, and
 前記ソーナー変換器は共振周波数を有し、前記パルス幅変調出力は出力周波数で動作し、
wherein said resonant frequency is not a harmonic
of said output frequency.
 前記共振周波数は前記出力周波数の調波ではない、請求項1に記載のトローリングモータ。
3. The trolling motor of claim 2 wherein said
sonar transducer will exhibit a low impedance at a shunting frequency and
wherein said shunting frequency is a harmonic of said output frequency.
【請求項3】
 前記ソーナー変換器は、シャンティング周波数で低インピーダンスを示し、前記シャンティング周波数は、前記出力周波数の調波である、請求項2に記載のトローリングモータ。
 [SN1]submerge
【自動】
〔液体中に〕沈む、沈没する
【他動】
〔液体中に〕~を沈める[沈没させる]
・That gold brooch was submerged for 400
years off the coast. : その金のブローチは400年間その沖合に沈んでいた。
・This watch can be submerged in water. : この時計は水に入れても大丈夫です。
~を水浸しにする、~に浸水する
〔感情や秘密などを〕隠す、見えなくする
レベル8、発音səbmə́ːrdʒ、カナサブマージ、変化《動》submerges
| submerging | submerged、分節sub・merge
 [SN2]outputには、”the point at which the signal is
delivered”の意味もある。一方、広辞苑によれば、日本語の「出力」は、「出力信号」の意味であり、「出力部」の意味はない。ここでは、「出力部」と訳すべき。
(模範解答)
【請求項1】
 水中モータ筐体と、
 前記モータ筐体に格納され、変換器出力部を有する音響変換器と、
 前記変換出力部に接続され、互いに巻きあう一対の導体と、前記一対の導体を取り囲む内部導電性遮蔽体と、前記内部導電性遮蔽体を取り囲む絶縁性シールドと、前記シールドを取り囲む外部導電性遮蔽体とを備える、前記変換器出力に接続された電気ケーブルと
 を備えるトローリングモータ。
【請求項2】
 前記モータ筐体に格納されたモータと、
 前記モータへの電力を供給するようにパルス変調された出力部を有するモータ制御部と
 をさらに備え、
 前記音響変換器が共振周波数を有し、前記パルス幅変調された出力部が出力周波数で作動し、
 前記共振周波数が前記出力周波数の調波ではない、請求項1に記載のトローリングモータ。
【請求項3】
 前記音響変換器が分流周波数で低インピーダンスを示すものであり、前記分流周波数が前記出力周波数の調波である、請求項2に記載のトローリングモータ。